ざっくんのブログ

育児休業中の多動男性のブログ(男目線で気づいたことや日々の行動を綴ります)

Microsoft officeは必要なのか問題

 

macを使っていて困ることがある。

 

それは

 

ms office系ファイルが扱い辛い

 

ということ。

 

 

 

 

 

どんな時に困るか

直近で困っていること 

職務経歴書の編集が難しい

OneDrive上で作成するものの、windowsのデスクトップ版wordで使っていた操作性と違う。

というか機能が無い。(か見つけられない。)

具体的には「表の行高を変更できない」「フィールドの編集ができない」「スタイルの変更ができない」とかだ。

 

 

自分が作ったドキュメントを他の人が編集できない

macなので、keynoteでプレゼン資料を作ってました。

これを仲間に渡して、日付とかタイトルとか変更しながら使ってもらいたいケースがあるが、もちろんwindowsなので編集できない。

もちろんApple IDを作成してicloud上で編集などはできるが、自分が今困っている「online word使い辛い問題」と同じ辛さを味合わせてしまうし、そんなリテラシーがない人もいる。

 

 

過去困ったこと

windowsmacの二台持ちが邪魔

過去はofficeはwindows機、普段使いはmacと2台持ち歩いていた。

すると、macを使っている時にofficeを共有されるとwindows機を起動しなければならない。持っていたwindows機がHDDだったせいか起動が遅い。普段あまり開かないからupdateが走る。などでタイミングを逸する。

そして何より重い。邪魔。

 

 

bootcampだと再起動されるので作業中のものが保存できない

macではデスクトップを最大10個開いて、chromeやterminalをそれぞれ開いて作業をしている。

あるデスクトップはillustrator、あるデスクトップは調べ物用、あるデスクトップはatomでプログラミングor文章執筆みたいな。

再起動するとそれが全てデスクトップ1で起動する。(finderだけは別々に開いている気がする。)

そもそも同時並行で作業をしまくるな、ちゃんと終わらせてから次へ行けって話なのかもしれないけど、まぁ自分の作業スタイル的には再起動は極力無くしたい。

ってことでbootcampは割とすぐやめた。

 

 

virtualbox重い問題

macbook airvirtualboxwindows8.1でという構成で動かしていたけどかなり重かった記憶がある。

なので次にmacを買うときはスペックをあげてみた。

  • モデル:MacBook Pro 13 inch 2017
  • プロセッサ:2.5GHz Core i7
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:512GB SSD

まぁまぁなんじゃないかと思うけど、これにvirtualboxを入れてwindows10を入れて動かすと発熱してファンが回りっぱなしになっていた気がする。

起動の構成のチューニングが良くないだけなんだろうか。メモリとCPUの割り当てやらなんやらやったけどあんまり変わらなかった。特にmac側がカクカクしてしまうのが嫌だった。

正確には当時はmacvirtualbox→windows10→VPN→仮想デスクトップ(win)という構成で社内LANに接続していたので通信回線の問題もあってより遅く感じていた。

もう面倒臭い。でイメージを消した。

 (最近parallelsの試用版を使ってみたけど同じ感じだった。)

 

 

何かやろうとするとき億劫になる

ぶっちゃけこれが一番大きい。

考えをまとめたり人に伝えたりするのに何かしらのソフトを使いたくなる。ストーリーならプレゼンソフトだし、計画なら文章ソフトだし、計算結果や統計なんかだと表計算ソフトを使う。

 

頑張ってテキストでやったりもするけどわかりづらい(相手にも自分にも)

 

じゃkeynoteでまとめようかと思うと「でもなぁ、共有し辛いなぁ。つか慣れてないからできることを調べながらだと時間かかりそうだしなぁ。」となるし、じゃpowerpointでやろうと思うと「windows開くの面倒くさいなぁ、起動遅いしセキュリティチェック始まりそうだなぁ、メールも見ないといけないしなぁ」となる。

 

余談だが、windows機は会社のPCで(今は返却して持っていない)、開いたら定期的に行うセキュリティチェックが走るし、普段ほぼ見ていないメールを返信しないといけないしで効率が落ちるからあんまり開きたくなかった。

 

こういうのがあって、「思い立ったらすぐやる」を信条にしている自分が面倒だからとやらないことが多くなっていた気がする。

 

 

 

それでどうするか?

Windows+MsOffice使いに戻る

macでなければならない理由がなければ有力な選択肢。

macの何が気に入っているか?

見た目

外観が格好いいと思う。やっぱり。

ディスプレイも綺麗だし、UIが大体野暮ったくなくていい。

 
複数ディスクトップの利用

これはwindowsでもできますかね。でもあんまりやらないイメージなんだけどどう? 


トラックパッドでのジェスチャ

ページの行き来、ディスクトップの移動、アプリの選択なんかがやりやすい。逆にショートカットですけどalt+tabでwindowを切り替えられないのが嫌。

とかって言ってググったらこれを意味つけた。

死ぬほど便利。入れるべき。

ryosukemizuta.com

 
開いたらすぐ動く・サクサク動く

windowsって開いた後ログイン画面でてくるとことか、ログインした後動かせるようになるまでとか、アプリ起動した後動くまでとかやたら長くない?

ものによってはmacの方が長い気もするし、スペックの違いとかもあるかもだけど、とにかくmacを使うようになってその辺のストレスが激減した。 


開発のしやすさ

homebrewとかpipとかでごにょごにょしやすい。terminalでの操作もcmdとかdirとかやんなくていいし。最近はwindowslinux環境を入れられる(WSL)みたいなので違うのかな?

そのうちwindows使うならやってみたいけど。まぁmacの方が何も考えないでできるんで楽かなぁと。

 

逆に社内環境への接続や、組み込み系の開発だとmac使えないの多すぎるのでそういう場合はwindows必須かも。

 

 ここまで書いてwindowsでもいいんじゃねって思ってきたけど、とりあえずお金もないので新しくPCを買うのはやめようと思う。

 

 

BootCamp使って自分の作業スタイルを見直す

要は開きっぱのウィンドウとかアプリがなければ起動し直してwindowsにしてoffice使えるんじゃないかと。

 

でもよく考えるとoffice単体で使いたいんじゃなくてブラウザとかテキストエディタとかフォトショとかイラレとかそういうのと一緒に使いたいんだなって思うとあんまりな気がする。

 

全部windows側で使うんだったらキーボードもそっちに最適化されたwindows機を買った方がいいし。

 

 

Mac版officeを使用する

てことでまぁ最初からこの選択肢なんですが、officeのmac版を買おうかと。

購入といっても永続ライセンスにするかwindowsmacに入れられるやつにするか、サブスク系にするかこの辺りを見てもイマイチ判断できず。

monomania.sblo.jp

 多分windows用は必要ないと思うけどちょっと先はわからんし。

永続ライセンスにしてmac版office使いづらかったら嫌だなぁとか。

まぁ、でサブスクにしようかと思ってたんだけど、そういえば1ヶ月単位のやつあったんじゃねって見てみたら1ヶ月無料があった。

 

とりあえずこれを入れて使用感を確かめてサブスク契約するか永続ライセンスにするか考えてみます。永続ライセンスは3年使うならお得ってことかね?あとはmacでしか使わない場合。

monomania.sblo.jp

 

とりあえず1ヶ月使おう。

もちろん自動更新はオフにしました。

f:id:yoshitsugumi:20190720151002p:plain