ざっくんのブログ

育児休業中の多動男性のブログ(男目線で気づいたことや日々の行動を綴ります)

自らを振り返ることでブレない軸を見つけよう

自己分析じゃないけど、ちょっと振り返りをしてみようかと思います。

問いは「アントレ 2019年 08 月号」からいただきました。

 

Q1. これまでの人生で一番ワクワクしたことは?また、その時あなたはどんな行動をした?(情熱)

  1. クリスマスと正月に新しいゲームを買ってもらってそれを休み中ずっとやっていた。
  2. 初めて一人で遠出(学校の先の方、隣の市、自転車で渓谷、バイクで隣県、絶対行かないと言っていた海外)した時。
  3. 新しい教科を学び始める時、教科書の全体像を把握したりどういう学問なのかを考えた。
  4. 学校に入学した時、そこの制度や部屋の位置関係などを把握していた。
  5. 上京した時、桜木町や横浜を散策して周った。
  6. VRを体験した時。
  7. 当時誰も書いていなかったプロジェクト計画書を書いてチームで共有した。
  8. ブラックボックスになっていたフレームワークを解析してどういう仕組みで動くかを調べた。
  9. いらない検証物置場と化していたスペースをお客さん総務などと掛け合い打ち合わせスペースに作り変えた。
  10. デザインパターンを取り入れながら、保守性と拡張性が高くわかりやすいコードをどのように設計しようかと考え実装していた時。
  11. 初めてデザイナの人と開発をした時、開発とデザインの橋渡しをしていた。
  12. TOCファシリテーターに手を挙げた。
  13. 経営層向けのファシリテーションとその準備をした。
  14. 新人研修で全員の前でTED風に話をした。
  15. AoH(Art of Hosting)のホストとその準備をした。
  16. インターンの受け入れとその準備をした。
  17. カフェ難民を救うプロジェクトを発足した時、仲間が見つかった時。
  18. 広報用動画を作成した時。
  19. ウィンドサーフィンを初めてやった時。
  20. ドローンを初めて操作して撮影した時。
  21. 社内にBARを作るために保健所に問い合わせ、管理部やスペース運営者に説明し、知り合いに冷蔵庫や電子レンジをもらい、フレンドファンディングで資金を集めて開始した。
  22. FUSION360イラストレーターで作りたいものを設計して作った時。(固定治具ハッカソンの制作物、本棚)
  23. ゼルダBoWをやった時。

Q2. Q1の時、あなたはどんな能力を発揮した?(能力)

  1. 集中力?
  2. よくわからないものをやってみる能力
  3. 全体像・概要の把握
  4. 全体像・概要の把握
  5. 探検
  6. (VR????)
  7. よくわからないものをやってみる能力
  8. わからないものを調べる(手を動かす、人に聞く、など)
  9. 理不尽、非効率なものを当たり前として放置しないで変えていく能力、説得力
  10. 設計、組み合わせ、アイデア
  11. 調整力、相手の意図を把握する能力
  12. よくわからないものをやってみる能力
  13. 人前で喋る能力、プレゼンの準備をする能力
  14. 人前で喋る能力、プレゼンの準備をする能力
  15. よくわからないものをやってみる能力
  16. 目的設定力、コーチング力
  17. 始める力、嫌だと思っていることを変えようとする力
  18. よくわからないものをやってみる能力
  19. よくわからないものをやってみる能力
  20. よくわからないものをやってみる能力
  21. 理不尽、非効率なものを当たり前として放置しないで変えていく能力、説得力
  22. 設計力、ものづくり
  23. (ゼルダBoW?????)

Q3. あなたが一番「自分らしい」と感じる瞬間は?(個性)

  • いつも人で溢れている場所(教室、職場、公園、道など)で一人でいる時
  • どう作ろうか考えている時、作業している時
  • 早い時間に一人で今日の計画を立てている時
  • 映画や漫画や音楽を聞いて感動している時
  • 自分は何者なのかを振り返っている時
  • 本を読みながらアイデアを余白に書いている時
  • 本屋に行って何を買おう(どんな知識が得られるのだろう)と考えている時
  • 誰もやったことがない難しそうなことに挑戦している時
  • 話の流れを整理したり場の目的を確認したりする時
  • プレゼンのストーリーを考えている時
  • こういうの作りたいな、と思ってやり方を考えてすぐ動くものを作る時
  • 本心で話している人と話をしている時

Q4. Q1,Q2,Q3のキーワードを並べ替えて短い文章を作ろう

to be continued