ざっくんのブログ

育児休業中の多動男性のブログ(男目線で気づいたことや日々の行動を綴ります)

社会復帰のリハビリを手伝ってくれる人を募集中

f:id:yoshitsugumi:20190710002323p:plain

結論

仕事に復帰するにはリハビリが必要そうな状況です。

誰かリハビリを手伝ってください。

コーヒーかビールかなんかあれします。

 

前置き(読まなくていい)

私は元々「耳から入ってくる情報を処理すること」が苦手です。

 

視覚、聴覚、身体感覚で言えば間違いなく視覚優位なんだと思います。

 

学校の授業とかを思い返しても教科書に乗っていることは理解できるけど、それが先生が話している内容と上手くリンクすることが難しかったような気がします。

 

社会人になって、その傾向を実感することが多くなりました。

 

これは多分私の能力というよりも、相手の話がイケてない(ロジック、順序、ストーリーなど、そして相手自体もよくわかっていない)ことが大きな原因なのではと思っています。

 

なので私はいくつかの対策を意識的にか、無意識的に行なっていました。

 

「わからないときは聞き返す」「自分の理解した内容を話す」「メモする(文字に起こして確認する)」

 

中でも劇的に人の話を理解しやすくなったのが「メモする(グラフィックレコーディング)」でした。

 

f:id:yoshitsugumi:20190709232953j:plain

こんなのとか

 

f:id:yoshitsugumi:20190709232940p:plain

こんなのとか

 

f:id:yoshitsugumi:20190709232946p:plain

こんなのです。

 

これを書き出してから、人の話を聞きながらある程度頭の中にイメージと関係性を構築しながら意味を理解することができるようになった気がします。

 

 

本題

最近めっきり人と話すことが少なくなりました。

 

嫁と子供か、ジムで天気の話を振られるくらいです。

 

もっと話を戻すと2018年は開発作業で篭ることが多く、メモもグラフィックというよりテキストで書くことが多かったです。

 

そんなこんなで最近、バリバリの人と話すと上手く話を理解することができません。

 

「社外プロジェクトでの定期ミーティング」や「仲間との飲みの場での会話」や「転職エージェントとの会話」でストレスを感じます。

 

  1. 相手の話が理解できない(しっくりこない)
  2. そこでずっと思考が止まっている(回転している)
  3. 話が進む
  4. 自分の解釈が追いついたけどタイミングを逸しすぎて話せない
  5. 繰り返し
  6. 自分の「考え」を考える時間がない
  7. 言葉が出ない

この結果「妙に無口になる」か「あまり推敲していない極論のようなものを口にする」となり「本当の自分でない気がしてストレスを感じる」という感じです。

 

16GBくらいあった脳内メモリが4GBくらいに減った感覚です。

 

本は普通に読めるのでCPUは大丈夫な気がします。(根拠になってない気がするけどまぁいい)

 

あと8GBくらいメモリを増設したいです。

 

ちょっとどうすればいいのかまだちゃんと考えられていませんが、何かしらのテーマなのか目的なのかを設定した対話か議論を行うことで多少改善するのではないかと考えました。

 

 

 

ということで冒頭の話になります。

 

誰かリハビリを手伝ってもらえると嬉しいです。

こういうことしたらっていうアドバイスもあれば欲しいです。

 

 

最後に

この記事を見て「お、じゃぁ手伝ってやるぜ、とりあえずカフェで話する?テーマはXXで!」みたいなのを期待してないわけじゃないですが(1%くらいは期待している)、どちらかと言えば今後お話しする人に私の現状を説明する用に書いているのでお願い内容がふんわりしています、すいません。

 

1%くらいの「それでも全然えぇよ」って人はなんか誘ってもらえると泣いて喜びます。