ざっくんのブログ

育児休業中の多動男性のブログ(男目線で気づいたことや日々の行動を綴ります)

英語学習メモをgitで管理し始めました

英語学習をやっています

最近、ずっと英語を勉強しています。
目的としては一応、2年後くらいの海外移住に向けてということで。
今現在の自分の実力はこんなところです。
f:id:yoshitsugumi:20170102161434p:plain

これ、12月上旬に受けたんですけど実は自己最高記録だったりします。
会社でTOEICの講座(TAC)をやってくれていまして、それを10月くらいからだったかな?それを受講しています。そのおかげなのか点が昔よりだいぶ伸びた感じがします。
LISTENINGはほぼ横ばいだったんですがREADINGが50点くらい上がった感じです。
195点でそれって、元はどれだけあれだったんでしょうね。

自宅での英語学習方法

今までいろんな方法で英語を勉強しました。
f:id:yoshitsugumi:20170102161457p:plain

  • 英文丸暗記&シャドウイング(ダイアローグ1200全部と1800を途中までやりました。)
  • 中学校の英語教本を覚える(途中で挫折。)
  • NHK英語講座(3ヶ月分くらいやった気が。)
  • 英語小説を読む(村上春樹や帰ってきたヒットラーを。2pageくらいでやめてます)
  • and more

ということであんまり何も続けられていない状況だったのですが、とりあえず今はTACの講座だけは全部やってやろうかと思ってやっています。

で、これ、自宅学習用のWeb動画があるので、それを1日数個やろうと思ってやってました。↓こんなやつですね。
f:id:yoshitsugumi:20170102161515p:plain

疑問

とそんな時ちょっとした疑問が湧いてきました。
「あれ、英語勉強しだしたのってTOEICの点数上げるためじゃなかったわ。この勉強方法で大丈夫なんだろうか?」と。

この自宅学習用のWeb動画って結構、TOEICのコツみたいなことを教えてくれたりするんですよね。

  • 最後の選択肢を読むまではマークしない
  • 長文読解のやつは1番目が簡単、2番目が一番複雑で、3番目はわりかし解ける可能性がある。
  • 500点とるにはPART何なにで何点取らないとダメ(500点突破のための講座なので)
  • 説明が読まれてる時に次の問題を先読みする

とかとか。まぁそれも点数取る上では大事なテクニックなんでしょうけど、今の自分の優先順位的には低いなぁと。テクニックに頼らない、英語の底力みたいなのをあげたい、そのためにたまたま継続できそうな「TAC」の講座を受けていたんだ、と思い出しました。

それでどうするか?

ということで、「TAC」の講座で提供してくれている中から、自分が海外移住するために必要そうなエッセンス部分を抜き出して重点的に勉強することがベストだと考えました。 その結果、たどり着いたのが以下2点。

1. vocabularyと言い回しを覚える
2. 英語の音が聞き取れるようになる

ええ、たいそうな感じにずっと書いてきましたが当たり前のことです。
TACの講座でもこれは大事と言われているのでまぁ共通するところですよね。
TACではこれにもう一つ「文法」が入ってくるんですが、まぁそこはとりあえず後回しに。
多分ですけど、海外(東南アジアだと特に)そーこまで文法あってなくてもなんと無くやっていけるんじゃないかと思うんですよね。probably。

で、gitって?

そう。それでですね。
「2. 英語の音が聞き取れるようになる」こっちはもう、得意のシャドウイングですね。聞き取れない文章とか口が追いつかないところを重点的にシャドウイングして、スラスラ言えるようになるまで頑張る。それしかない。それ以外の勉強方法を知らない。(なんかいいのがあったら教えて欲しいです。)

そしてこっち。
「1. vocabularyと言い回しを覚える」
この、単純暗記みたいなの昔から超絶苦手なんですよね。単語カードみたいなの作るところで飽きちゃうとかしてて昔からあんまり覚えてこなかった。
ここにgitを使おうかと。

今は、そのTACのWeb動画とかテキストをやっていて、わからない単語や表現があると、PCに打ち込みながらメモをとっています。
で、これって読み返すのか?というとあんまりそうでもなかったりして。だから「わかんない」ってメモったやつってよっぽど印象に残ってるやつ以外は「あーそんなのあったわ」とか「????」状態になるんですよ。

ってことでやっぱりここは初心に戻って「復習」「反復」だろうと。
そしてそのためにはいつ何をやったかの履歴みたいなのがあるといいかなと。
履歴といえばバージョン管理。バージョン管理といえばgitやね。ってことでやっとgit。

ちなみに、今PCメモへのまとめ方として、「テキスト」「単語」「問題集」に分けて記入していることや、前にやったところに追記したりすることもあるというのが差分をわかりにくくしている要因でもあったりします。

sourcetreeを導入

コマンドラインからgitで管理してもいいんですが、あんまりgitにまだ慣れていないのでGUIベースでやっていきたいなと思ってsorcetreeを導入しました。

https://ja.atlassian.com/software/sourcetree

インストールと設定方法はこの辺りを参考にしたようなしてないような。
http://qiita.com/naoki85/items/c7660d70347e9e70b201

で、markdownファイルをまとめているフォルダ全体をローカルリポジトリに指定して管理を開始。
最初ちょっと戸惑ったのが、コミット対象のファイルをステージング(add)する方法がわからなくて。結果、ステージングしたいファイルを選択して右クリック、「indexに追加」でできるっぽいことを発見。
f:id:yoshitsugumi:20170102161536p:plain

でコミット。を繰り返す。
今の履歴はこんな感じ。 f:id:yoshitsugumi:20170102161550p:plain

ってことで明日はこの今日の差分のところを重点的に復習して、そして明日分の勉強をするってのを繰り返して、単語とか表現を覚えていきたいなと思っています。

今この記事を書きながら気になったこととしては、ブログ投稿用のファイルもローカルリポジトリに入れてしまったので(ってかmarkdownでのメモ全部)英語学習の差分コミットだけ抜き出してみるの面倒だなってこと。
コミットにタグみたいなのつけられないのかな?
ちょっと調べてみよう。